Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-06-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
自由なドラムス演奏の複数尤度を用いたHMMによる自動伴奏 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ポスターセッション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院先端数理科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
ローランド株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
ローランド株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院先端数理科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University Graduate School of Advanced Mathematical Sciences |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Roland Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Roland Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University Graduate School of Advanced Mathematical Sciences |
著者名 |
林, 耕平
高橋, 登紀夫
永田, 晃弘
嵯峨山, 茂樹
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
これまで,人間の演奏に自動伴奏付けを行う研究は広く行われてきたが,奏者は与えられた楽譜に従って演奏を行うという前提があった.そこで,本稿ではドラムスという楽器における,より即興的な演奏に対して自動伴奏付けを行う手法について議論する.まず,自由なドラムス演奏をリズムパターンの同期遷移や接続によって行われるものとして近似し,HMM (Hidden Markov Model) を用いてモデル化を行う.モデルの確率的な逆問題を解くことで,演奏のリズムパターンや演奏箇所の推定を行う.具体的には複数の尤度計算とテンポ推定を行い,Viterbi アルゴリズムによってモデルの最尤状態を推定する.また,ここまでの手法を評価するために実験を行い,高い精度で演奏箇所の推定が行われることを示す.更に,本稿では自動伴奏付けの構想についても述べる. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10442647 |
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP)
巻 2018-SLP-122,
号 45,
p. 1-5,
発行日 2018-06-09
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8663 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |