Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-06-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
船舶同士が相互に感じる衝突リスクの推移の可視化 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Visualization of changing collision risk which N ships felt mutually |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
可視化 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学大学院システム情報工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学システム情報系 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Engineering, Information and Systems, University of Tsukuba |
著者名 |
千葉, 大輝
三末, 和男
|
著者名(英) |
Hiroki, Chiba
Kazuo, Misue
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
海上の衝突事故防止において,各船舶同士が相互に感じるリスクの大きさは重要な指標である.そのようなリスクを定量化する研究が既に行なわれており,海上交通の監視においては,定量化されたリスク値の推移をもとに多数の船舶から経過観察すべき船舶を絞り込むことが可能である.著者らは,そのような監視タスクを支援するための可視化手法の開発を行なっている.ここでのリスク値データは,N 船舶あたり同時に N (N - 1) の値がある膨大な時系列データである.経過観察の必要性の判断は,単一の時系列だけではなく,その時系列と相互関係のある時系列など,同じ船舶が関係している全ての時系列を考慮する必要があり,それらの調査を効率よく行える可視化手法が求められる.著者らは,これまでに時系列間の関係性の表現方法が異なる 2 つのアプローチとそのプロトタイプを作成した.1 つはインタラクティブなリンクを用いた動的な表現方法,もう 1 つはパネル行列を用いた静的な表現方法である.本論文ではいずれのアプローチでも複数の船舶が絡む要経過観察な状況の発見が可能であることをユースケースにより示した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12049625 |
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
巻 2018-EC-48,
号 23,
p. 1-8,
発行日 2018-06-07
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8914 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |