WEKO3
アイテム
小1から体感できる現代IT技術を応用したプログラミング教育環境の構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189209
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189209acd8bb4f-e395-4921-84b3-0b7179d4cc58
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-13 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 小1から体感できる現代IT技術を応用したプログラミング教育環境の構築 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||
著者名 |
渡邉, 健介
× 渡邉, 健介
× 塩澤, 大輝
× 野口, 実沙子
× 松澤, 芳昭
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | レゴEV3, タブレット, ブロックエディタ等の現代IT技術を応用して小学校低学年を対象としたプログラミング学習環境の構築を行った。タブレット上でプログラミングすると動かせるロボット「kamev3」を作成した。これは進む距離や曲がる角度を自由に指定でき、その軌跡で絵や図形を描くことができる。これを大学祭に出展し、図形を描写するプログラムに必要な長さや角度の概念を理解するために、迷路教材を作成しスタートからゴールまでの様々な順路を子どもたちにプログラムさせた。その結果,小学1年生が角度の概念を使いこなしたり,自発的にホワイトボードを利用しプログラム過程の整理を行うなどの創造的な活動が観察され,参加した約30名のほぼすべての小学生が,ロボットを完全に制御し,迷路教材を解けたことを確認できた。 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第80回全国大会講演論文集 巻 2018, 号 1, p. 921-922, 発行日 2018-03-13 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |