WEKO3
アイテム
プログラミング教育のための対向2輪型ロボットシミュレータ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189208
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189208bb4dbcc1-aa2e-4859-b343-0d562dd0dd69
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | プログラミング教育のための対向2輪型ロボットシミュレータ | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
阪工大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
阪工大 | ||||||||||
著者名 |
平田, 将人
× 平田, 将人
× 安留, 誠吾
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 小学校でプログラミング教育の必修化が始まる。ロボットを利用したプログラミング教育を行うことが想定されるが、各生徒に1台ロボットを用意するのは困難である。また、ロボットは物理的破損や消耗、電源電圧の低下による動作不良などが存在する。これらは、プログラミング的思考を学ぶ際の妨げになる要因である。そこで、仮想空間で動作するロボットを提案する。この仮想ロボットはArduinoで動作するロボットを想定しており、仮想ロボットを制御するプログラムは、Arduino言語にて記述する。そのため、将来、深くロボットプログラミングを学ぶために実機を使用する場合において、プログラムを変更することなく動作するため、スムーズな移行が可能である。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第80回全国大会講演論文集 巻 2018, 号 1, p. 919-920, 発行日 2018-03-13 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |