WEKO3
アイテム
農業高校における農作業時の判断困難箇所の撮影画像を利用した作問学習の実践と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189204
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189204107e94a2-64e9-4bf1-9314-d90e9a67f89c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-13 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 農業高校における農作業時の判断困難箇所の撮影画像を利用した作問学習の実践と評価 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者名 |
加藤, 弘祐
× 加藤, 弘祐
× 高木, 正則
× 山田, 敬三
× 佐々木, 淳
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 次期学習指導要領では「思考力,判断力,表現力」の育成の重要性が示されている.中でも,農業高校で行われている農作業実習では,生徒が各実習で行う作業は生徒自らが考え,判断しなければならない場面が多々あるが,その判断が適切であったかどうかを確かめる機会は少ない.そこで,本研究では農作業実習時の思考力・判断力・表現力の向上を目的とし,作問学習を取り入れた農作業実習モデルと,これに基づく作問学習支援システムを提案する.本稿では,農業高校の農作業実習時に判断の難しい農作業場面を撮影した写真を利用して問題を作成し,教員や生徒間で共有した授業実践について報告する. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第80回全国大会講演論文集 巻 2018, 号 1, p. 911-912, 発行日 2018-03-13 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |