WEKO3
アイテム
天気予報を用いた太陽光発電量予測システムの構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189173
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189173f2cb28fb-15b9-4cd5-82c9-f52a095fdd52
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-13 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 天気予報を用いた太陽光発電量予測システムの構築 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京都市大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京都市大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京都市大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京都市大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
コムチュア株式会社 | ||||||||||||||||
著者名 |
吉田, 駿介
× 吉田, 駿介
× 梅原, 英一
× 太田, 豊
× 中島, 達人
× 鳥島, 貴史
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 近年注目されている太陽光発電の大量導入は需給面をはじめ電力システムに大きな影響を与えることが予想される。しかし太陽光発電量は天候の変化により変動し、需給運用等に影響を及ぼすことが懸念される。効率的な運用を行うためには、正確な太陽光発電量予測が求められている。本研究では、太陽光発電量予測システムの構築を行う。日射量予測は気象庁が公開している過去十年分の日射量実測値を用いた。太陽光発電量予測は、東京都市大学世田谷キャンパスに設置されている太陽光発電設備を用いた。天気予報は世田谷キャンパスの1キロ平方の局所天気予報を用いた。その結果、天気予報による太陽光発電設備の発電量予測を行える可能性を見出した。 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第80回全国大会講演論文集 巻 2018, 号 1, p. 847-848, 発行日 2018-03-13 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |