WEKO3
アイテム
ARとHMDを用いた視線推移検出によるチームスポーツの状況把握スキル育成支援システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189132
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189132e6224ef0-e714-44ab-b20e-a3c02b497615
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ARとHMDを用いた視線推移検出によるチームスポーツの状況把握スキル育成支援システム | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
関西大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
関西大 | ||||||||||
著者名 |
松村, 樹希也
× 松村, 樹希也
× 小尻, 智子
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | バスケットボールなどのチームスポーツでは、状況を瞬時に把握し、状況に応じた動きを行う必要がある。特定の状況下での動きを選手に習得させるため、作戦ボード上に選手のとった動きを図示して解説することがある。これは状況を把握した後の動き方の習得には効果的であるが、状況の把握方法は教示できない。そこで本研究では、状況を認識するための視線の動かし方である状況把握スキルの獲得を支援するシステムの構築を目的とする。状況把握スキルを育成するためには、選手が実際にとった視線の動きに対してフィードバックできることが望ましい。本研究では、バスケットボールを対象に、ヘッドマウントディスプレイを通してAR空間に表現されたシーンを体験できるとともに、体験時の視線方向の推移を抽出できるシステムを構築した。また、抽出された視線の推移を作戦ボード上に表示することで、自身の視線の推移の是非を振り返ることのできるシステムを構築した。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第80回全国大会講演論文集 巻 2018, 号 1, p. 753-754, 発行日 2018-03-13 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |