WEKO3
アイテム
ロボットと人間の間に無意識の体動同期を発生させた際のコミュニケーションへの影響
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/188711
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18871192e1ef20-6db3-4d15-a11d-e5ca248af8d0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-13 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ロボットと人間の間に無意識の体動同期を発生させた際のコミュニケーションへの影響 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
慶大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
慶大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
慶大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
慶大 | ||||||||||||||
著者名 |
中川, 愛理
× 中川, 愛理
× 蓮本, 諒介
× 岨野, 太一
× 今井, 倫太
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 人間は日常生活の中で、コミュニケーションの最中に無意識に体の動きを同期させている。円滑なコミュニケーションの中では、無意識に互いの体の動きを合わせようとするので、体の揺れ、表情、呼吸などの非言語情報が互いに同期し合う引き込み現象が発生する。ロボットが人間と円滑に対話をするためには、ロボットと人間の間に非言語情報の同期が必要である。非言語情報の中でも、人間が正面で向かい合って対話を行った際に同期が見られる「体の揺れ」に着目し、ロボットと人間が体の揺れを同期させながら一対一で対話をした際にコミュニケーションに及ぼす影響を検証する。 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第80回全国大会講演論文集 巻 2018, 号 1, p. 401-402, 発行日 2018-03-13 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |