WEKO3
アイテム
分散データストリーム処理アーキテクチャの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18801
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18801a553a72e-b53d-4e46-a594-3211ecacdb19
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-07-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 分散データストリーム処理アーキテクチャの提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Architecture for Distributed Data Stream Processing on PC Clusters | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT サイバースペース研究所/現 NTT レゾナント株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 NTT | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories/NTT Resonant Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者名 |
内山, 寛之
× 内山, 寛之
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, UCHIYAMA
× Hiroyuki, UCHIYAMA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | センサや IC タグ等から発生する多量の情報、携帯機器の発達により収集される様々な個人の活動履歴情報、ブログのようにコンシューマが生成する多量の情報など、ユビキタス社会の進展に伴って時々刻々と多種多様な情報が発生している。これらのデータストリームを受け取り、ユーザによって定義されたオペレーションを実行し、結果を蓄積またはアラー卜するためのアーキテクチャを提案する。特徴としては、(1) データストリームの増加に伴うオペレーション処理に対するスケーラビリティ、(2) 動的なオペレーションの追加、変更、削除、(3) オペレーション実行バイナリの自動配布などが挙げられる。本アーキテクチャに基づいたプロトタイプシステムを実装し、映像監視アプリケーションへ適用した。この適用例に対して、PC サーバの台数に対するスケーラビリティ及びオペレータの動的な変更に対するオーバーヘッドを評価する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Enormous and various data streams are generated from miscellaneous data sources such as RFID sensors, web logs, cellular phones logs and web cams. To deal with these data streams, we propose an architecture which receives data streams, executes flexible operations defined by users and stores/alerts the results to views/applications via simple interfaces. This architecture is composed of PC servers and has features: (1) scalability for the processing of the operations, (2) dynamic insertions/updates/deletions of the operations, (3) automatic distribution and execution of executable file which includes all operations. We describe a prototype system based on the architecture and a video monitoring application implemented on the prototype system. Finally, we evaluate the scalability for the numbers of PC servers and the distribution overheads of operators. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) 巻 2007, 号 65(2007-DBS-143), p. 327-332, 発行日 2007-07-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |