WEKO3
アイテム
要求分析段階におけるモデル検査技術を用いた設計制約検証の自動化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/187633
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1876334d943729-38c7-4168-bb72-b5cfd32f129c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 要求分析段階におけるモデル検査技術を用いた設計制約検証の自動化 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ソフトウェア科学・工学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
芝浦工大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
芝浦工大 | ||||||||||
著者名 |
池田, 彩恵
× 池田, 彩恵
× 松浦, 佐江子
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 複数機器間での通信によりサービスを提供する複合システムのワークフローは,UMLモデルで定義することができる.しかし,UMLは,通信発生のタイミングや通信時間という設計制約の明示的な記述要素が無い.サブシステムは並列動作するため,設計制約により各サブシステムが取り得る膨大な数の状態から機器が同期しない状態を人の目で確認することは困難である.そこで,UMLモデルのフロー,シグナル送受信をモデル検査UPPAALモデルのプロセス,チャネルに対応付けて自動変換し,並列動作をシミュレートして,設計制約を満たすことを検証する手法を提案する.本稿では,大学のPBL課題である荷物自動搬送システムを事例として本手法の有効性を議論する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第80回全国大会講演論文集 巻 2018, 号 1, p. 211-212, 発行日 2018-03-13 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |