WEKO3
アイテム
ソフトウェア自動チューニングにおける反復一次元探索による複数性能パラメータ推定法の実装と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/187548
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1875489efd1ac4-5690-4854-bcea-86506667eeef
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-13 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ソフトウェア自動チューニングにおける反復一次元探索による複数性能パラメータ推定法の実装と評価 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | コンピュータシステム | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
工学院大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
工学院大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
工学院大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
工学院大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
工学院大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
関, 直人
× 関, 直人
× 望月, 大義
× 范, 谷瑛
× 藤井, 昭宏
× 田中, 輝雄
× 片桐, 孝洋
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | ソフトウェア自動チューニング(AT)において、どのようにパラメータ空間を探索していくのかは重要な要素である。実装対象のAT基盤ppOpen-ATは、ディレクティブの挿入をするだけでチューニングの機能を追加することができる。これまで我々は、複数性能パラメータの推定をスプライン系の一次元関数d-splineにより行う手法について研究してきた。今回はその手法が二次元パラメータ空間と三次元パラメータ空間の探索に対して適用できるようにppOpen-ATへ実装を行った。評価は、複数アプリケーションの探索コストと推定性能を元に行う。実装においては、d-splineの特性を活かし、メモリ容量を最低限に抑え対象プログラムへの影響が軽微な仕様となっている。 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第80回全国大会講演論文集 巻 2018, 号 1, p. 33-34, 発行日 2018-03-13 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |