WEKO3
アイテム
IoTとCPS時代の新たなリスク管理手法の調査
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/187433
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/187433ea979f09-422a-4b8b-9b5c-1f1a9d32909a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-05-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | IoTとCPS時代の新たなリスク管理手法の調査 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Survey of New Risk Management Method for IoT and CPS | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION | ||||||||
著者名 |
五郎丸, 秀樹
× 五郎丸, 秀樹
|
|||||||
著者名(英) |
Hideki, Goromaru
× Hideki, Goromaru
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 自動車や工場などに存在する制御系システムは,近年 IoT や CPS の技術の発展によりセンサや通信機能を有するようになった.その結果,自動車の自動運転や工場の遠隔監視などの新しいサービスが実施できるようになってきた.しかし制御系システムや IoT 機器に感染する Stuxnet,Mirai や Brickerbot を代表とする新たなマルウェアによってセキュリティも開発時に考慮する必要が出てきた.本稿では,まず自然災害からセキュリティ上の脅威までの従来のリスクとリスク管理手法について整理し,現在の開発の現場から見えてくるリスク管理の問題点や課題を示す.そしてこれらの問題点や課題を解決するためにリスクの発見から対応策の策定までの思考プロセスについて吟味し,IoT と CPS 時代の新たなリスク管理手法に必要な条件について調査した | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, control systems equipped in vehicles or factories have had sensor or telecommunication functions by development of IoT or CPS. As a result, it has been possible to provide new services which are automatic driving or remote monitoring for factories. However, it has been necessary to consider security of control systems against new malwares, which are Stuxnet, Mirai or Brickerbot, infecting control systems and IoT devices. In this paper, first, we have straightened traditional risk and the risk management methods from natural disasters to security threats. Second, problems and issues about the risk management have been shown from the current field of system development. Then, in order to solve the problems and issues, process of thinking from risk identification to risk treatment have been considered. Last, we have investigated requirements about new risk management methods for IoT and CPS. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12628305 | |||||||
書誌情報 |
研究報告セキュリティ心理学とトラスト(SPT) 巻 2018-SPT-28, 号 1, p. 1-8, 発行日 2018-05-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8671 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |