WEKO3
アイテム
みなレポ:地方自治体の日常的な行政業務における参加型センシングによる情報収集・共有システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/186948
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1869488f5f2763-d4fd-4c39-99cd-fe4249013ea5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2999年12月31日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥0, IPSJ:学会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | DP(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-15 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | みなレポ:地方自治体の日常的な行政業務における参加型センシングによる情報収集・共有システム | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||
その他タイトル | ||||||||||||||||
その他のタイトル | 一般投稿論文 | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
藤沢市資源循環協同組合 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
慶應義塾大学環境情報学部 | ||||||||||||||||
著者名 |
坂村, 美奈
× 坂村, 美奈
× 米澤, 拓郎
× 伊藤, 友隆
× 金子, 義之
× 中澤, 仁
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 地方自治体には,多種多様化する住民の要望に対して,迅速な把握・対応をする効率的なまちづくりの実現が期待される.しかし,現状の地方自治体の日常的な行政業務では,情報がデータ化・共有できておらず時間的・人的コストが高い部分が存在する.本研究では,地方自治体の日常的な行政業務において,職員の持つ携帯端末を通してリアルタイムな情報を取得可能とする参加型センシングを適用し,効率的な情報収集・共有を可能とすることを目的とする.本研究で開発した情報収集・共有システム,みなレポにより,地方自治体の日常的な行政業務の効率化だけでなく,地方自治体の職員による専門的知識に基づいた情報収集が実現される.みなレポは2016年10月から藤沢市において実運用されており,道路・ゴミの集積所の管理や,動物の死骸・落書き・不法投棄の発見に関するレポートがこれまで計1,740件以上収集された.本稿では,実運用により得られた知見および課題について報告する. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA1245124X | |||||||||||||||
書誌情報 |
デジタルプラクティス 巻 9, 号 2, p. 550-572, 発行日 2018-04-15 |
|||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 2188-4390 | |||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |