Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-03-20 |
タイトル |
|
|
タイトル |
公開情報を使った日本の大学における独自の給付型奨学制度の比較手法の提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Comparative Analysis of Benefit-Type-Scholarships Using Public Information in Japanese Universities |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
新展開 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
宇都宮大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
九州大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Utsunomiya University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyushu University |
著者名 |
小柏, 香穂理
森, 雅生
廣川, 佐千男
|
著者名(英) |
Kahori, Ogashiwa
Masao, Mori
Sachio, Hirokawa
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
奨学制度の対象者である高校生にとって,各大学においてどのような奨学制度があるのか,検索エンジンなどを活用して,Web ページに記載されている公開情報から辿り着くことは難しい.本論文では,各大学の認証評価結果報告書 (PDF ファイル) の該当する記述から,「奨学」 をキーワードとして,コロケーション (collocation) の観点から分析し,大学独自の給付型奨学制度に関する記述を抽出し,大学間を比較する手法を提案する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
It is difficult for beneficiaries such as high school students to find which scholarship is suitable at each university by using information technology to get necessary information from on the web page. In the present paper, we analyze the document (PDF file) of the results in certified evaluation and accreditation of each university in terms of the collocation and extract word regarding each university's benefit-type-scholarship. This report also discusses an analytical method to compare each university in Japan. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10539261 |
書誌情報 |
研究報告ドキュメントコミュニケーション(DC)
巻 2018-DC-108,
号 8,
p. 1-6,
発行日 2018-03-20
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8892 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |