Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-03-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
対戦ゲームにおける技術向上のための瞬間的判断の特徴分析支援ツール |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Support Tool of Self-analysis on Instantaneous Decision-making for Improving Gameplay Technique |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学 |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
京都工芸繊維大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto Institute of Technology |
著者名 |
永沼, 優一
山本, 景子
倉本, 到
辻野, 嘉宏
|
著者名(英) |
Yuuichi, Naganuma
Keiko, Yamamoto
Itaru, Kuramoto
Yoshihiro, Tsujino
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
リアルタイムで状況が変わるゲームをプレイする際に,プレイヤーは変わっていく状況に対してその都度判断を下して行動し,その行動によって現れた状況に対し判断を下して行動するということの繰り返しを行っている.その中でも,判断し行動するまでの時間がきわめて短い判断を瞬間的判断と呼ぶ.プレイ技術の向上のためには,この瞬間的判断の傾向を分析し改善する必要があるが,プレイ動画を見返すだけでは瞬間的判断をした箇所や判断中にある無意識な偏りに気づけないという問題がある.そこで本研究では,イベントとアクションを定義し,その発生時間の差を元に瞬間的判断が行われた箇所を抽出してユーザに判断箇所と傾向を提示する手法を提案する.提案手法を評価するために,提案手法に基づき実装したツールと既存手法でプレイ中の判断の偏りを発見させる比較実験を行った.その結果,提案手法は既存手法に比べて有意に短い時間で判断の偏りを発見することができた.また,提案手法は既存手法と同程度の精度で判断の偏りを探せることがわかった. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
When people play multiplayer online battle games of which the situation is changing in real-time, they need to make decisions according to the situation. Instantaneous decision-making is defined as the decision under the situation where the player must make decisions in extremely short time. To improve the playing technique, the player has to analyze the tendency of actions as the result of his / her instantaneous decision-making. However, the number of instantaneous decision-making are too huge to find his / her bad habits only by watching a replay of the match. In this paper, we propose a method to pick up and show to the players the instantaneous decision-making points and their tendencies. To evaluate the proposed method, we conducted an experiment. The results indicate that the proposed method required less time to find the bad habits than the conventional one, and the accuracy of finding bad habits was similar to the conventional one. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2018-HCI-177,
号 4,
p. 1-8,
発行日 2018-03-09
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |