Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-03-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
日本手話の呈示速度変化における腕動作変化の分析 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Analysis of Arm Movement in Speed Change of Japanese Sign Language |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
情報保障(1) |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
千葉大学 |
著者所属 |
|
|
|
千葉大学 |
著者所属 |
|
|
|
千葉大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chiba University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chiba University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chiba University |
著者名 |
工藤, 正景
堀内, 靖雄
黒岩, 眞吾
|
著者名(英) |
Masahiro, Kudo
Yasuo, Horiuchi
Shingo, Kuroiwa
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ろう者のコミュニケーション支援のため,手話 CG アニメーションの実現は重要な検討事項である.手話では呈示速度変化により腕の動作が変化することがあるため,任意の呈示速度で再生できる手話 CG を実装する際,単純な再生速度の変更機能では不十分と考えられる.本稿ではこの問題点解決のため呈示速度が速い,普通,遅いの 3 種類の手話をろう者に表現して頂き,三次元位置計測装置で計測した腕の動作変化を分析し,呈示速度変化と腕動作変化の関係を明らかにすることを目的とする.分析結果から,軌跡の概形を変形させる単語,腕の繰り返し運動の回数を変化させる単語,腕の運動を伴わない静止単語において呈示速度変化と腕動作変化の関係を明らかにした. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In this study, we analyze the arm movement in speed change of Japanese Sigh Language. The arm movements were recorded at the three signing rates (fast, normal, and slow) using the three-dimensional position measuring device, and we were analyzed the relation between the change of the rate and the change of the arm movement. As a result, we found the relation between the change of the rate and the change of the arm movement in words that change the trajectory, the words that changes the number of repetitive movements of the arm, and the word without arm movement. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12752949 |
書誌情報 |
研究報告アクセシビリティ(AAC)
巻 2018-AAC-6,
号 17,
p. 1-6,
発行日 2018-03-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2432-2431 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |