Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-02-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
組込みリアルタイム処理用IO Coreプロセッサのコンテキストキャッシュの設計 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Design of Context Cache on IC Core Processor for Embedded Real-Time Systems |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
組み込み |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University |
著者名 |
原村, 颯
宍戸, 開
山崎, 信行
|
著者名(英) |
So, Haramura
Haruki, Shishido
Nobuyuki, Yamasaki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
組込みリアルタイムシステムでは,時間制約を守りながらタスクを実行する必要がある.しかし,組込みプロサッサは汎用プロセッサと比べクロック周波数が低く,既存のコンテキストスイッチにおいて時間がかかる.組込みリアルタイム向けプロセッサとして研究開発されている RMTP は,コンテキストスイッチを行うハードウェア機構であるコンテキストキヤシュが設計されており,主記憶へのロードやストアを行わず,4 クロックサイクルでコンテキストスイッチが可能である.一方,RMTP の I / O 制御を行うために研究開発されている IO Core プロセッサは,コンテキストキャッシュが設計されていないためにリアルタイム性に課題が残っている.本論文では,IO Core プロセッサにコンテキストキャッシュの設計を行う.評価において,コンテキストスイッチに要するクロックサイクルと時間が削減できたことを示す. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
It is commonly thought that context switch takes thousands of clock cycles. However, embedded processor takes longer overhead of context switch than general purpose processor. To determine weather reduce clock cycles for context switch, here we design a hardware mechanism that can perform context switch on 10 Core processor. New designed 10 Core takes only 4 clock cycles for context switch. Compare with used design, we measured higher CPU utilization and less task jitter. These result shows that context cache helps their schedulability. This investigation provide efficient mechanism to reduce context switch overhead for embedded real-time processor. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096105 |
書誌情報 |
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)
巻 2018-ARC-230,
号 40,
p. 1-5,
発行日 2018-02-28
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8574 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |