Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-02-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
個人情報漏洩の損害額の新しい数理モデルの提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院先端数理科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学総合数理学部 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学総合数理学部 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学総合数理学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Advanced Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Interdisciplinary Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Interdisciplinary Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Interdisciplinary Mathematical Sciences, Meiji University |
著者名 |
山田, 道洋
菊池, 浩明
松山, 直樹
乾, 孝治
|
著者名(英) |
Michihiro, Yamada
Hiroaki, Kikuchi
Naoki, Matsuyama
Koji, Inui
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
個人情報漏洩の被害額の算出にはセキュリティの保険の観点から大きな需要がある.JNSA は本人の特定容易度や企業の社会的責任度から損害賠償額を見積もる JO モデルを提案している.しかしながら,その係数や算出式は専門家が経験に基づいて主観的に決めたものであり,その信頼性が疑問視されている.それに対して,我々は 2005 年からの 12 年分の情報漏洩事件の特性を説明変数とし,その企業の特別損失額を目的変数として重回帰を適用した新しい数理モデルを提案する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11235941 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC)
巻 2018-CSEC-80,
号 18,
p. 1-7,
発行日 2018-02-26
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8655 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |