Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-01-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
観光向けアプリケーションを想定した適応的ジオフェンス制御 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Adaptive geofence control for tourism applications |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
システムモデルとサービス |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
株式会社富士通研究所 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社富士通研究所 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社富士通研究所 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社富士通研究所 |
著者所属 |
|
|
|
富士通株式会社 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
FUJITSU LABORATORIES LTD. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
FUJITSU LABORATORIES LTD. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
FUJITSU LABORATORIES LTD. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
FUJITSU LABORATORIES LTD. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
FUJITSU LIMITED |
著者名 |
板﨑, 輝
渡邊, 悠太
宇式, 一雅
藤井, 彰
三宅, 正史
|
著者名(英) |
Akira, Itasaki
Yuta, Watanabe
Kazumasa, Ushiki
Akira, Fujii
Masashi, Miyake
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,自治体主導で DMO を組織するなど,着地型観光への取り組みが活発になってきている.その DMO では,観光客の観光動線全体を把握し,それに基づいてより良いサービスを提供したいというニーズが強くなっている.それを受けて筆者らは,スマートフォン向けのアプリケーションを観光客に提供し,それを用いてサービスを提供すると共に,サービス向上のために動線把握を行う仕組みを提案している.動線把握の手法は,スマートフォンのOS毎にいくつか存在するが,消費電力や精度を鑑み,本提案ではジオフェンスを採用することとした.ただし,ジオフェンスの数は OS 毎に制限が存在し,多数の地点を定義したい観光分野の要求にマッチしていないという課題がある.そこで我々は,まず十分な数のジオフェンスを定義しておき,その中から観光客の現在地周辺のジオフェンスを適応的に選択する機構を開発した.また,スポーツイベントにて,その機構の現場評価を行ったので,これを報告する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In recent years, many sightseeing spots are actively engaged in landing-type tourism. For example, municipalities led and organized DMO. DMO wants to grasp the whole flow line of tourists, analyze it, and provide better service. In response to this, the authors have proposed a mechanism to create tourist applications for smartphones, provide services using the applications, and grasp flow lines for improving services. The OS of the smartphone provides some means of position identification. In light of the power consumption and accuracy, we adopted geofence in this proposal. However, Apple and Google are limiting the number of the geofences. Since DMOs want to register many points, there is a problem that they do not match the requirements. Therefore, we first defined a sufficient number of geofences, and developed a mechanism to adaptively select the geofences around the present location of tourists from among them. We also created an application using that mechanism and demonstrated it at a sports event, so we will report this |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628327 |
書誌情報 |
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS)
巻 2018-CDS-21,
号 2,
p. 1-8,
発行日 2018-01-19
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8604 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |