WEKO3
アイテム
ガイド説明理解支援効果とジオツアー参加者による知名度向上効果の検証
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/185519
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/185519bce658ca-0a6e-4ecf-9b61-1a5da256b438
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-01-19 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ガイド説明理解支援効果とジオツアー参加者による知名度向上効果の検証 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | グループウェア応用1 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
和歌山大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
和歌山大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Wakayama University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Wakayama University | ||||||||||
著者名 |
谷口, 翔吾
× 谷口, 翔吾
× 吉野, 孝
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 特定の地域にのみ存在する自然にできた地形や景観を巡り,地史を学ぶ観光としてジオツアーが注目を浴び始めている.ジオツアーを行う目的の 1 つに,地域経済の活性化がある.しかし,地域外からの参加者は少なく,地域経済の活性化の効果は十分ではない.また,特定の地域でのみジオツアーが行われるため,“ジオツアー” そのものの知名度は高くない.さらに,実際のジオツアーでは,ガイド説明を聞き逃してしまうことや,説明補助の資料を見逃してしまうことも想定される.そこで我々は,このような問題を解決するジオツアー支援システム 「ついジオ」 の開発をおこなっている.ついジオの目的は,(1) ジオツアー参加者以外への知名度向上,(2) ジオツアー参加者への理解支援の 2 点である.本稿では,ついジオの機能を紹介した後,和歌山県の色川地域での実際のジオツアーにおいて 「ついジオ」 を適用した結果や評価や知見について述べる.また,「ついジオ」 を用いた 1 回目のジオツアーとの比較を行い,ガイド説明理解度向上効果や知名度向上効果について検証する.検証の結果,「ついジオ」 の機能を利用することで,ジオガイドの説明理解度が向上することを確認した.また,知名度向上効果を確認するために,参加者のツイートがどの程度 Twitter 閲覧者に興味を持たれているかを確認した.その結果,Twitter 閲覧者が興味を示す可能性のあるツイートを確認した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||||
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2018-GN-103, 号 20, p. 1-8, 発行日 2018-01-19 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8744 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |