Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-01-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
血圧測定を習慣化させるための情緒喚起を促すサポートロボット |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Healthcare Robot to Encourage Emotional Arousal for Habituation of Blood Bressure Measurement |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
生活支援 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者名 |
石井, 雅之
伊藤, 稜洋
山崎, 洋一
|
著者名(英) |
Masayuki, Ishii
Takahiro, Ito
Yoichi, Yamazaki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
高齢者の未病ケアをサポートするため,情緒喚起を促すロボットによる血圧測定の習慣づけシステムを提案する.習慣づけには動機づけが必要であり,ロボットは動機づけに有効である.血圧測定のような達成体験を得にくい課題の動機づけでは,情緒喚起を促す感情表出が有効になる.提案ロボットは,音声ガイダンスで血圧測定方法を指示し,測定結果にもとづき健康改善に向けてアドバイスをする.血圧測定とアドバイスの際に,提案ロボットに搭載されている感情表出要素 AHOGE とディスプレイによる目の動作で,喜び・怒り ・ 悲しみ ・ 驚きの 4 種類を表出し使用者の情緒を喚起する.提案ロボットによる情緒喚起の評価として,ロボットが感情表出する場合としない場合の二条件下で,各ロボットの印象と血圧測定結果にもとづいたアドバイスの有効性を評価し比較する.血圧測定による日々の健康確認により,高齢者の不慮の事故を未然に防ぎ安全な生活を実現する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1155524X |
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
巻 2018-GN-103,
号 5,
p. 1-4,
発行日 2018-01-19
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8744 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |