Item type |
DP(1) |
公開日 |
2017-01-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ダイバーシティ社会に向けたワークプレースを考え |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
特集:ICTとダイバーシティ社会 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
metadata only access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_14cb |
その他タイトル |
|
|
その他のタイトル |
パネル討論 |
著者所属 |
|
|
|
東京女子大学 |
著者所属 |
|
|
|
インテック |
著者所属 |
|
|
|
エイチーム |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
情報処理推進機構 |
著者所属 |
|
|
|
情報通信研究機構 |
著者所属 |
|
|
|
人工知能学会 |
著者名 |
加藤, 由花
清水, 美奈子
矢島, 卓
木塚, あゆみ
富田, 達夫
土井, 美和子
住田, 一男
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
「男性の働き方を変えないと女性の働き方も変えられない」.日本の夫婦共働きの世帯が1,100世帯を超え,多くの若い世代が育児と仕事との両立という問題に直面し,悪戦苦闘・試行錯誤しています.ダイバーシティ社会の推進において,ワークプレースはどうあるべきか? ICTでどう支援できるか? 2016年9月に富山大学で開催されたFIT2016において,情報処理学会Info-WorkPlace委員会とデジタルプラクティス編集委員会との共同企画イベントとして実施したパネル討論の内容をまとめました. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1245124X |
書誌情報 |
デジタルプラクティス
巻 8,
号 1,
p. 45-55,
発行日 2017-01-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-4390 |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |