WEKO3
アイテム
Grid 環境上における気象予報シミュレーションシステムの構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18529
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/185294aaf581d-1b19-43f4-b914-806f1dea9cac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-08-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Grid 環境上における気象予報シミュレーションシステムの構築 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Developing a Simulation System for Atmospheric Prediction on a Grid Environment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | グリッド応用 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所グリッド研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所グリッド研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所グリッド研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所グリッド研究センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | ||||||||
著者名 |
武宮, 博
× 武宮, 博
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroshi, Takemiya
× Hiroshi, Takemiya
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 気象予報シミュレーションシステムという応用ソフトウェアをGrid上に実装し,これを通じて標準に用いられているGridの機能を評価する.当システムは,数週間から数カ月にわたる中・長期的な全球規模の気象変動を精度良く予測することを目的として開発された順圧S-modelと呼ばれる逐次FORTRANプログラムを,Grid RPCの参照実装であるNinf-Gを利用することによってGridアプリケーションとしたものである.Ninf-Gを用いることにより,Grid環境の複雑な構造を意識することなく容易にGridアプリケーション化することができた.韓国,タイに設置された5台のクラスタから構成されるApGridテストベッド上に本システムを実装し,性能評価を試みた.その結果,(1)初期起動コスト,(2)終了検知コスト,(3)クライアントと複数のサーバ間の通信競合,が効率的な処理を妨げていることが分かった.それらを低減するためには,アプリケーションのチューニングだけでなくGlobusおよびNinf-Gにおける機能追加/修正が必要であることが分かった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | An application system for atmospheric prediction has been implemented on a grid and functions of de facto standard grid middlewares have been evaluated through the implementation work. The system has been constructed by gridifying the sequential FORTRAN program called barotropic S-model which aims to predict middle-to long-term climate change accurately. Ninf-G was used to gridfy the system. By using Ninf-G, the program could be easily gridi fied without worrying about the complex structure of a grid. We have implemented the system and evaluated its performance on the ApGrid test bed which consists of 5 clusters in Japan, Korea, and Thailand. As a result, (1)process invocation cost, (2)process termination cost, and (3)contention of communication between client and servers hinder from efficient execution. In order to reduce these costs, it is necessary to extend or modify functions of Globus and Ninf-G as well as to tune-up the application itself. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11833852 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 巻 44, 号 SIG11(ACS3), p. 23-33, 発行日 2003-08-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7829 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |