Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-01-11 |
タイトル |
|
|
タイトル |
スタック回路を用いたノーマリオフコンピューティングの検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Examination of the Normally-off using the stack circuit |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
回路とシステム |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
岡山県立大学大学院 |
著者所属 |
|
|
|
岡山県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
川崎医療福祉大学 |
著者所属 |
|
|
|
岡山県立大学 |
著者名 |
坂村, 賢士
有本, 和民
茅野, 功
横川, 智教
|
著者名(英) |
Kenji, Sakamura
Kazutami, Arimoto
Isao Kayano
Tomoyuki, Yokogawa
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
チャージリサイクルを利用したスタック回路は,ストリーミング処理動作等の低消費電力化に有効である.一方ノーマリオフコンピューティングは待機時の消費電力をゼロにする技術である.この 2 つの技術を組み合わせ,バッテリー駆動システムを対象とした,スタック回路を用いるノーマリオフコンピューティングの制御方式についての検討結果を報告する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In the stack circuit using charge recycling, low consumption electricity such as the streaming processing movement is effective for becoming it. On the other hand, the Normally-off is a technique to zero the consumption electricity at the time of the wait. I put these two techniques together and report the examination result about the control system of the Normally-off with the stack circuit for battery drive systems. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11451459 |
書誌情報 |
研究報告システムとLSIの設計技術(SLDM)
巻 2018-SLDM-182,
号 9,
p. 1-3,
発行日 2018-01-11
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8639 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |