Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-11-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
尤度推定によるアクティブラーニング型授業の可視化 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
テーマセッション4 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
山梨大学 |
著者所属 |
|
|
|
山梨大学 |
著者所属 |
|
|
|
山梨大学 |
著者所属 |
|
|
|
山梨大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Yamanashi |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Yamanashi |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Yamanashi |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Yamanashi |
著者名 |
阪口, 真也人
豊浦, 正広
茅, 暁陽
塙, 雅典
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
アクティブラーニング型授業では学習者の能動的な参加を促す必要がある.講師が授業を振り返るためには,授業がどのように推移したかを把握することが有用である.我々はこれまでに授業を収録した映像から,各時刻がどの授業カテゴリに分類される活動を行っているかの推定を行ってきた.本研究では,各時刻で何が行われたかを可視化することを目指す.授業カテゴリ認識の途中結果から得られる尤度を計算して表現することによって,カテゴリ分類の単純な認識結果の表示だけでは捉えられなかった授業の様子や特徴を可視化する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628338 |
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
巻 2017-DCC-17,
号 35,
p. 1-6,
発行日 2017-11-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8868 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |