ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
  3. 2017
  4. 2017-DCC-017

デュアルタスク体験システムによる認知症高齢者データの収集とその解析

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/184085
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/184085
31a80f0d-1821-49ce-9774-71c6dbacf2b0
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DCC17017010.pdf IPSJ-DCC17017010.pdf (2.8 MB)
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2017-11-01
タイトル
タイトル デュアルタスク体験システムによる認知症高齢者データの収集とその解析
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 テーマセッション1
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
大阪大学
著者所属
広島市立大学
著者所属
大阪大学
著者所属
大阪大学
著者所属(英)
en
Osaka University
著者所属(英)
en
Hiroshima City University
著者所属(英)
en
Osaka University
著者所属(英)
en
Osaka University
著者名 松浦, 拓

× 松浦, 拓

松浦, 拓

Search repository
満上, 育久

× 満上, 育久

満上, 育久

Search repository
大倉, 史生

× 大倉, 史生

大倉, 史生

Search repository
八木, 康史

× 八木, 康史

八木, 康史

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 認知症は投薬やリハビリテーションにより進行を遅らせることはできるが改善は難しい疾患のため,その初期段階の高齢者を早期に発見することは重要な課題である.我々は,認知症の予防に有効だとされているデュアルタスクに着目し,その観測により簡易な認知機能を推定できるシステムの実現を目指している.認知機能推定技術の開発には,幅広い認知機能レベルの多数の高齢者データが必要となるため,我々は高齢者が容易にかつ楽しくデュアルタスクを体験できるシステムを開発し,それを大阪府下の高齢者施設に常設し,日々の高齢者のデュアルタスク体験データを収集している.本稿では,そのシステムの概要やそれによって得られるデータ,さらにそのデータを用いた初期的な解析結果について報告する.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12628338
書誌情報 研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)

巻 2017-DCC-17, 号 10, p. 1-7, 発行日 2017-11-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8868
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-20 03:24:17.791665
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3