Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-11-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
多視点画像から実物体のBRDFを復元する実用的な手法の提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
一般セッション1 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
奈良先端科学技術大学院大学 |
著者名 |
大野, 大志
久保, 尋之
舩冨, 卓哉
向川, 康博
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
多視点画像から実物体の 3 次元形状を復元するフォトグラメトリーと呼ばれる技術が実用化されつつあるが,その質感の復元にはまだ課題がある.本研究では,3 次元形状復元のための多視点画像に加え,対象物体の反射率を得るための画像を数枚撮影することで,簡易に実物体の双方向反射率分布関数 (BRDF) を復元することを目的とする.本手法では多視点画像により復元された 3 次元形状を元に BRDF を復元するが,復元した形状及び法線には領域に応じて大小さまざまな誤差が存在しており,BRDF の復元に悪影響を及ぼす.そのため,正確な BRDF を復元するためには,法線方向について誤差の小さい領域を抽出する必要がある.そのため,本研究では復元した形状から信頼性の高い領域を抽出するために 3 つの仮定を導入し,BRDF の復元に最適な光線の入射方向及び出射方向を満たしている領域を探し出す方法を明らかにした.実験結果により,本手法により尤もらしい BRDF が復元できていることが示された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628338 |
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
巻 2017-DCC-17,
号 1,
p. 1-7,
発行日 2017-11-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8868 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |