Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-10-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
周辺視野における妨害刺激の減衰が集中度に及ぼす影響 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
学習促進と教育運営 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者名 |
高橋, 拓
福地, 翼
山浦, 祐明
松井, 啓司
中村, 聡史
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
タスクの作業効率をあげるには,集中することが重要であるが,集中をコントロールする手法は確立されていない.ここで,1 つのことに集中すると周りが見えなくなるという表現はよく利用されている.つまり,集中時は非集中時に比べて受け取る情報量が少ないと予想される.そこで,ユーザの周辺視野にあえてノイズとなる妨害刺激を提示し,そのノイズを徐々に減衰させることによって,ユーザが集中しているかのように錯覚させ,集中を促進する手法を提案する.また,本手法を PC での作業に適用し,周辺視野へ減衰型妨害刺激を提示することによって,人の集中度やタスク達成度がどのように変化するのかを調査する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2017-HCI-175,
号 7,
p. 1-8,
発行日 2017-10-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |