Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-10-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
スマートフォンにおけるつまずき検出に基づく音声入力支援システム |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
情報提示 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
KDDI Research, Inc./Kyoto University |
著者所属 |
|
|
|
KDDI Research, Inc. |
著者所属 |
|
|
|
Kyoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KDDI Research, Inc. / Kyoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KDDI Research, Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto University |
著者名 |
萩谷, 俊幸
帆足, 啓一郎
河原, 達也
|
著者名(英) |
Toshiyuki, Hagiya
Keiichiro, Hoashi
Tatsuya, Kawahara
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,スマートフォンが高齢者にも普及しつつあるが,機器操作に不慣れな高齢者にとって,スマートフォン操作は難しく,周囲のサポートがないと利用を諦めてしまう場合も少なくない.本研究では,音声入力での文字入力を対象に,人の代わりにスマートフォン自身がユーザの操作のつまずきを検出し,次の操作をアドバイスする音声入力支援システムシステムを提案する.まず,音声入力において,高齢者がどのようにつまずくのかを抽出するためのユーザスタディを行い,次にその操作ログを用いてつまずき検出器を構築し,スマートフォンに実装する.最後に,その評価実験を行ったところ,提案システムを使う場合は使わない場合と比べて,つまずき回数と修正を含めた入力時間が有意に減少し,提案システムの有効性が確認できた. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2017-HCI-175,
号 5,
p. 1-7,
発行日 2017-10-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |