Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2017-10-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
音声検索語検出のための検索語拡張法 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Automatic Query Expansion for Spoken Term Detection |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[一般論文] 音声検索語検出,検索語拡張,文字列の付加,リスコアリング |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
京都大学学術情報メディアセンター |
著者所属 |
|
|
|
龍谷大学理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
龍谷大学理工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Technology, Ryukoku University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Technology, Ryukoku University |
著者名 |
南條, 浩輝
前田, 翔
吉見, 毅彦
|
著者名(英) |
Hiroaki, Nanjo
Sho, Maeda
Takehiko, Yoshimi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
音声中で検索語がそのまま現れる発話を特定する音声検索語検出(Spoken Term Detection: STD)の研究を行う.STDにおける大きな問題点の1つに検索語ではないものを検出する誤検出問題があげられる.本研究では,この誤検出をできるだけ少なくする方法を研究する.具体的には,検索語拡張を行って拡張語を得たうえで連続DPマッチングによる拡張語の検索を行い,その検索結果に基づいて検索語が含まれる発話の候補の並べ替え(リスコアリング)を行うことで誤検出を抑制する方法を提案する.本論文では,拡張語の獲得方法として,検索語の前または後に文字列を付加したものを拡張語とする手法を提案する.この手法はどのような検索語に対しても容易に拡張語を自動生成できるため,汎用性が大きいと考えられる.講演音声を対象とした種々のSTD検索タスクで評価したところ,すべてのタスクで検索精度の向上が得られ,提案手法の有効性および汎用性を示した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This paper addresses Spoken Term Detection (STD), which finds speeches including a specified query term. One of the main STD problems is a false detection problem, which we focus on in the paper. We investigate a method suppressing false detections based on a query expansion (QE) approach, which extracts query-related terms. Specifically, we rescore and rerank speech candidates which may include query term(s) with the results obtained by continuous DP matching between expanded queries and speeches. In this paper, we propose a QE method for STD, that is, making expanded terms by adding words to the original query. The QE approach is widely applicable since it can generate expanded terms automatically for any query terms. On a task of STD from lecture corpus, we confirmed the effectiveness of the proposed method. We achieved STD performance improvements for several STD tasks, which showed a validity and robustness of the proposed method. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 58,
号 10,
p. 1735-1744,
発行日 2017-10-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |