Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-10-05 |
タイトル |
|
|
タイトル |
自己組織化マップを用いた犬の無駄吠え行動の特徴解析 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Characteristic Analysis of Dog's unnecessary Barking Behavior Using Self-Organizing Map |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
九州工業大学工学府 |
著者所属 |
|
|
|
九州工業大学工学府 |
著者所属 |
|
|
|
九州工業大学工学府 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyushu Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyushu Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyushu Institute of Technology |
著者名 |
白石, 拓己
河野, 英昭
井上, 創造
|
著者名(英) |
Takumi, Shiraishi
Hideaki, Kawano Sozo Inoue
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ドッグトレーニングには報酬を呈示してしつけする方法と罰を与えてしつけする方法がある.しかし,市販の無駄吠え防止グッズには,電気ショックや振動などの罰を与えることで犬の無駄吠えを防止するものしかない.報酬を呈示してしつけすることを考えた場合,従来のような無駄吠え後での条件付けは意味をなさない.報酬を利用するには,無駄吠え前の状況で提示し,その状況を犬に好ましい状況であると条件付けることがその後の無駄吠え回避を導く.本論文では無駄吠えとその事前行動をセンシングし,SVM で無駄吠え前の認識,SOM で特徴解析を行う. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Dog training has giving rewards and giving punishments. However, commercially available waste barking prevention goods have only the ones that prevent the dog's barking by giving punishment such as electric shock and vibration. When thinking about presenting reward and disciplining. Conditioning after wasting barking like the conventional has no meaning. In order to use reward, it is necessary to present it in the situation before waste barking. Letting the situation learn that the dog has a favorable situation leads to the avoidance of the later waste bark. In this thesis, we sensed unnecessary barking behaviors, perform preliminary recognition with SVM, and perform characterization analysis with SOM. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10438399 |
書誌情報 |
研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM)
巻 2017-AVM-98,
号 7,
p. 1-5,
発行日 2017-10-05
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8582 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |