WEKO3
アイテム
情報教育とワークショップ:4.参加者の主体性に基づく,変化を前提としたScratchワークショップの実践
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/183334
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/183334e68096f8-eab6-4d03-8ec7-fdb3c740d56b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報教育とワークショップ:4.参加者の主体性に基づく,変化を前提としたScratchワークショップの実践 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Workshops in Informatics Education:4. Practice of Student-centered Workshop Using Scratch that Embraces Change | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
青山学院大学 社会情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Aoyama Gakuin Univ. | ||||||||
著者名 |
阿部, 和広
× 阿部, 和広
|
|||||||
著者名(英) |
ABE, Kazuhiro
× ABE, Kazuhiro
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,Scratchを用いたワークショップがさまざまな組織によって行われるようになってきた.その多くは定型的なカリキュラムにしたがって,あらかじめ定められた目的の達成を目指すものである.しかし,子供たちの興味や関心は常に変化しており,ワークショップ中に新しい気付きやアイディアが生まれることも稀ではない.それを無視した予定調和的なワークショップは,実施者や保護者にとって,安心・安全である反面,子供たちが持っているポテンシャルを制限することにもなりかねない.ここでは,内容や目的が変化することを前提としたワークショップの実践について紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 58, 号 10, p. 894-897, 発行日 2017-09-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |