Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-08-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
既存歌唱曲アレンジのための歌声キーボード |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アプリケーション・歌唱支援 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
京都大学大学院情報学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学大学院情報学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学/理研AIP |
著者名 |
尾島, 優太
中野, 倫靖
深山, 覚
加藤, 淳
後藤, 真孝
糸山, 克寿
吉井, 和佳
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本稿では,MIDI キーボードを用いて既存楽曲中の歌声を編集し,メロディの変更やハモリパート ・ 輪唱パートの追加を可能にする歌声キーボードを提案する.このシステムでは元パートの歌詞を保存してピッチやリズムをリアルタイムで操作できるためライブパフォーマンスに用いることができ,歌手に指示して自分の好みに合うように歌ってもらっているかのような体験をもたらす.具体的には,ユーザは MIDI キーボードを用いて好みのメロディを演奏する.楽曲中の歌声パートは音符に対応した短い区間に事前に分割され,演奏モードに応じて各区間がユーザのキーボード操作に割り当てられ,ユーザのキーボード操作に応じて音高及び音長が変化する.このシステムの実現にあたり,歌声分離,歌声パートの分割,ユーザの演奏と分割区間の対応付け,リアルタイムピッチシフトが必要である.このうち対応付けについては,意図通りの編集が行われるように三種類のアルゴリズムを用意することで対処した.被験者実験の結果,提案システムの有効性が示された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10438388 |
書誌情報 |
研究報告音楽情報科学(MUS)
巻 2017-MUS-116,
号 4,
p. 1-7,
発行日 2017-08-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8752 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |