Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-06-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
MM-NEATを用いた一人麻雀における手牌評価関数の多目的最適化 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Multiobjective Optimization of Evaluation Function in One-Player Mahjong Using MM-NEAT |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻/名古屋工業大学情報科学フロンティア研究院 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Dept. of Computer Science and Engineering, Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Dept. of Computer Science and Engineering, Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology / Frontier Research Institute for Information Science, Nagoya Institute of Technology |
著者名 |
伊原, 滉也
加藤, 昇平
|
著者名(英) |
Koya, Ihara
Shohei, Kato
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
麻雀の 1 局における目的は主に,早く和了ること,高い点数を和了ること,失点しないこと,他のプレイヤに得点させないこと,の 4 つであると考える.これらの目的は複雑に関係しあっており,どの目的をどれだけ重視するべきであるか,それぞれの最適な重みは,点数状況や残り局数などによって動的に変化する.そこで本研究では麻雀の一局を多目的最適化問題として捉え,パレート最適な手牌評価関数を持つ麻雀プレイヤを獲得する.また,麻雀ではあがりを目指すか降りるか等,状況に応じたマルチモーダルな行動選択が必要となる.そこで,MM - NEAT とよばれるモジュール構造を持ったニューラルネットの進化的最適化手法を,手牌の評価関数学習にとりいれる.本稿では,まず麻雀の部分問題である一人麻雀において,MM - NEAT を用いて評価関数の学習実験を行い,MM - NEAT の麻雀に対する有効性を検証した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10505667 |
書誌情報 |
研究報告数理モデル化と問題解決(MPS)
巻 2017-MPS-113,
号 13,
p. 1-6,
発行日 2017-06-16
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8833 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |