Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-06-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
暗示的フィードバックに基づくコミュニケーション成功率の向上 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Improvement of The Success Rate of Communication based on Implicit Feedbacks |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
株式会社コンピュータマインド |
著者所属 |
|
|
|
沖縄工業高等専門学校 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
COMPUTER MIND Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Media Information Engineering National Institute of Technology, |
著者名 |
麓, 有喜
佐藤, 尚
|
著者名(英) |
Yuki, Fumoto
Takashi, Sato
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
個体ごとに形成される概念が異なる場合や,コミュニケーション ・ システム形成前の原始社会のようにコミュニケーションの結果に対する明示的なフィードバックを行うことができない場合というコミュニケーションの成立を困難にする問題が考えられる.本研究ではコミュニケーション主体以外の 「状況」 から得られるフィードバックを 「暗示的フィードバック」 として提案し, これがコミュニケーション成立に寄与し得るのかを検証する.実験結果から,エージェントが独立に異なる概念を形成しても,暗示的フィードバックを用いることでコミュニケーションの成功率を向上できる可能性があることが示唆された. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
There are two types problems that make communication difficult to establish; one is that concepts formed in each individual can be different, and the other is that explicit feedbacks for a result of communication cannot be used in a proto-society before establishing communication systems among individuals. In this paper, we propose "implicit feedbacks" as feedbacks received from "circumstances" except for the opponents of communication and examine whether or not the feedbacks can be contributed to establish the communication. Our simulation results suggest that the success rate of communication can be improved by using the implicit feedbacks although the agents form independently different concepts. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10505667 |
書誌情報 |
研究報告数理モデル化と問題解決(MPS)
巻 2017-MPS-113,
号 1,
p. 1-8,
発行日 2017-06-16
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8833 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |