WEKO3
アイテム
ロボットの音声コミュニケーション技術-言葉や能力の壁を越えるデータ指向知能に向けて-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/182213
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1822136c17d364-db18-45dc-b92e-277a751db9a8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ロボットの音声コミュニケーション技術-言葉や能力の壁を越えるデータ指向知能に向けて- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Data-Driven Approaches in Human-Robot Communications | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 招待講演 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
国立研究開発法人情報通信研究機構 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NICT | ||||||||
著者名 |
杉浦, 孔明
× 杉浦, 孔明
|
|||||||
著者名(英) |
Komei, Sugiura
× Komei, Sugiura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | コンピュータが発明されて間もない 1950 年頃から,世界中の言語を扱える音声翻訳機や,会話ができるロボットは夢のシステムであった.今日,音声認識 ・ 合成技術の性能は大きく進歩したものの,限定的なタスク以外は人間の能力を超えておらず,認知 ・ 表現能力の高度化に向けた研究開発が強く求められている.本講演では,ロボットの音声コミュニケーション技術のための課題を概説し,音声 ・ 画像 ・ 動作 ・ コンテキスト情報などを統合したマルチモーダル言語処理の技術動向と,家庭や病院などで人を支援するロボットへの展開について我々が行ってきた取り組みを紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438388 | |||||||
書誌情報 |
研究報告音楽情報科学(MUS) 巻 2017-MUS-115, 号 11, p. 1-1, 発行日 2017-06-10 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8752 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |