WEKO3
アイテム
外国人児童・生徒のための教科書読解支援Viewシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/182171
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1821711bb06137-95ce-45c6-9e09-693fab50fad9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-04-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 外国人児童・生徒のための教科書読解支援Viewシステム | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
大手前大学社会文化学部 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
神戸大学大学院総合人間科学研究科 | ||||||||||
著者名 |
中尾, 桂子
× 中尾, 桂子
× 森下, 淳也
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 教科書特有のストリームを日本語で認識する能力が乏しい外国人児童・生徒に,その要点や筋を読み取る支援を行うため,テキスト中の重要な部分をクローズアップさせて内容の筋や流れを示すViewシステムを提案する.本来論述文である小学校の教科書には,学習指示のために,文末にモダリティー形式を持つ文が利用されている.この学習指示文に見られる表現形態を利用して流れを視覚化することで,文章の構造化が行えるため,日本語の文章構造に対する知識が乏しくても,構造化の指標を学びながら文章のストリームを把握することが可能になる.文章の構造化には,XMLを利用する.このマークアップ機能を応用することにより,元データを復元可能な形式で,データ構造自体の再構成を行うことができることを示す. | |||||||||
書誌情報 |
じんもんこん2002論文集 巻 2002, p. 95-102, 発行日 2012-09-20 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |