Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-05-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ぬいぐるみエージェントの目の高さがユーザの印象形成に及ぼす影響 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
The Influence of Eye Level Height of Stuffed Toy Agent on Impression Formation |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者名 |
佐竹, 澪
小松, 孝徳
橋本, 直
|
著者名(英) |
Mio, Satake
Takanori, Komatsu
Sunao, Hashimoto
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
対話システムの構成手法のひとつに,ぬいぐるみをエージェントとして用いる手法がある.本研究では,ぬいぐるみエージェントの目とユーザの目の高さ方向の位置関係がユーザの印象形成にどのような影響を及ぼすかを検証した.実験では,ぬいぐるみを天井から吊り下げ,参加者に対して音声による情報提示を行い,その印象を評価した.ぬいぐるみエージェントの目の高さを高条件,中条件,低条件の3条件に設定し比較した結果,高条件のときに最もぬいぐるみエージェントからユーザへの興味を感じることが示された. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Using a stuffed toy as an agent is one of a method of constructing dialog system. In this research, we examined how eye level height of a stuffed toy agent affects users' impression formation. In our experiment, participants were presented with information by voice and they evaluated impression of the stuffed toy hanging from the ceiling. We compared impression by setting eye level height of the stuffed toy agent to 3 conditions which are high, middle and low. As a result, it was shown that users feel most interest from the stuffed toy agent to users under high condition. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2017-HCI-173,
号 15,
p. 1-8,
発行日 2017-05-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |