Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-05-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
太陽電池モジュール劣化診断手法の開発 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
エネルギー |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
金沢工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社成宏電機 |
著者所属 |
|
|
|
石川県工業試験場 |
著者所属 |
|
|
|
金沢工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
金沢工業大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanazawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Seiko Electric Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Industrial Research Institute of Ishikawa |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanazawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanazawa Institute of Technology |
著者名 |
田畑, 浩数
夏梅, 大輔
橘, 泰至
齋藤, 正史
鈴木, 康允
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2017 年 4 月に施行された改正 FIT 法 (電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法) では,事業実施中の点検 ・ 保守の遵守が求められており,違反時は改善命令 ・ 認定取消が可能とされている.このような背景からも,異常や故障が存在する太陽電池モジュールをオンサイトで容易かつ経済的に点検 ・ 保守を行う手法が求められている.太陽光発電設備設置後のオンサイトにおける太陽電池の保守点検は,目視検査,I-V 特性計測や熱画像の撮影等により行われている.これらの点検手法の中には,日中の日射量の多い時間帯の実施に制限される手法,複数のストリングを同時に評価することが困難な手法,計測結果が日射や温度に依存する手法等様々な制約がある.本研究では,従来から太陽電池モジュールの屋内評価で主に活用されている EL (Electroluminescence) 画像を撮影する手法に着目し,屋外に設置されている太陽電池アレイに対してオンサイトでの EL 撮影を行った.フレーム積分機能を備えた CCD カメラ ・ EL 発光を認識するためのモニタ ・ 試験電圧を印加するための電圧印加装置の組合せからなる可搬型 EL 撮影システムを構築し,太陽電池アレイの EL 撮影により簡易劣化診断が実現できることが分かった. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11851388 |
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)
巻 2017-MBL-83,
号 34,
p. 1-6,
発行日 2017-05-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8817 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |