WEKO3
アイテム
観光客の視点に立った周遊支援システムの基礎検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181890
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181890bdefd8a1-232d-4c4c-91d8-61d852f9b28c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-16 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 観光客の視点に立った周遊支援システムの基礎検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者名 |
山内, 友貴
× 山内, 友貴
× 阿部, 昭博
× 市川, 尚
× 富澤, 浩樹
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 周遊プランを立案・提供するシステムは、定番以外のスポットへの周遊を促すことを目的として観光協会のサイト等で導入されている。しかし、観光地側が意図した周遊ルートやスポットが必ずしも観光客側の興味と一致しているとは言えず課題も少なくない。そこで本研究では、岩手県平泉町をフィールドとし、SNSデータとTwitter Botを積極的に活用することで、より観光客の視点に立った現地周遊を促進する観光情報システムの開発を行う。本稿では先行システムの構築・運用知見を踏まえ、新たなシステムの基礎検討について報告する。 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第79回全国大会講演論文集 巻 2017, 号 1, p. 999-1000, 発行日 2017-03-16 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |