Item type |
National Convention(1) |
公開日 |
2017-03-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
学校機関ごとの個別情報を組み込んだ情報セキュリティの導入教育のためのクイズ形式のアドベンチャーゲームの試作 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
コンピュータと人間社会 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
香川大 |
著者所属 |
|
|
|
香川大 |
著者所属 |
|
|
|
香川大 |
著者所属 |
|
|
|
香川大 |
著者名 |
阿部, 隆幸
中矢, 誠
太田, 翔也
富永, 浩之
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
セキュリティを意識させる情報リテラシ教育として,ハッキング競技CTFを取り入れた大会イベントを提案している.サポーター制を導入し,CTFと連携する余興ゲームも組み込んで,観戦者を応援者として巻き込む.開発している大会運営サーバBeeConに仮想環境を導入し,教育機関などでのオープン利用を目指している.実サーバBeeConの管理者は,共通の問題DBや機関の情報などを管理し,仮サーバvBeeConを提供する.機関の主催者は,仮サーバ上で,ポータルページの作成,参加者のユーザ登録,要項編成など,大会開催の準備などを行う.大会は,これまでと同様に実施される.本論では,高大連携での利用に向け,学習要素の高いクイズ形式のアドベンチャーゲームを採用する.主催する学校の個別情報をシナリオに盛り込んで,親近感を持たせ,教育効果を高める.仮想環境での試作システムで実装した機能とゲームの開催に必要なデータベースの構築に議論する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00349328 |
書誌情報 |
第79回全国大会講演論文集
巻 2017,
号 1,
p. 737-738,
発行日 2017-03-16
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |