WEKO3
アイテム
小学生向けプログラミング教材開発 ーコンピュータの動きをまねるボードゲームー
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181712
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1817127e3dbc99-85a7-4a64-a287-51c7ca06e55a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-16 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 小学生向けプログラミング教材開発 ーコンピュータの動きをまねるボードゲームー | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
高橋, 弘樹
× 高橋, 弘樹
× 猪股, 俊光
× 杉野, 栄二
× 新井, 義和
× 今井, 信太郎
× 成田, 匡輝
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 小学生がコンピュータの動きを理解するための教材を開発し,小学生を対象にした授業等で活用した.開発した教材は,パソコンなどの電子機器を必要としないボードゲーム形式のもので,単純な加減算の計算を実行するための命令カードからなる.小学5年生の学級と,小学4年生〜6年生を対象とした公開講座で,この教材を使った授業を行い,教材の有効性を確かめた. | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第79回全国大会講演論文集 巻 2017, 号 1, p. 631-632, 発行日 2017-03-16 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |