WEKO3
アイテム
インテンシティの定量化による日本サッカーにおける戦術及び練習方針の改善
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181617
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18161765b3f1b1-cf9f-4f3a-9513-65f332323376
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-16 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | インテンシティの定量化による日本サッカーにおける戦術及び練習方針の改善 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
對間, 昌宏
× 對間, 昌宏
× 野中, 尚輝
× 竹内, 啓
× 鎌野, 智樹
× 中間, 雅之
× 小池, 束紗
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 日本サッカーにおいてインテンシティが重要な課題となっている.しかし,インテンシティという用語は定義が曖昧であり,未だ具体的な指導方針・トレーニングに落とし込めていない.本研究では,インテンシティを定量的に評価するための指標となる要素を明らかにし,それぞれの要素の向上がもたらす効果を明らかにすることを目的としている.データは,J1開幕戦9試合のトラッキングデータ(ビデオカメラによって試合中の選手の動きを抽出し,選手の位置座標を記録したデータ)を用いる.分析においては,インテンシティを構成する要素,ポジションごとのインテンシティに関わるパフォーマンスの特徴,日本のチームと海外のチーム比較を実施した. | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第79回全国大会講演論文集 巻 2017, 号 1, p. 433-434, 発行日 2017-03-16 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |