WEKO3
アイテム
VLANイーサネットを用いたPCクラスタ向け大規模ネットワーク構築法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18151
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1815180ff6156-b2ff-453a-a608-98175571d749
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-12-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | VLANイーサネットを用いたPCクラスタ向け大規模ネットワーク構築法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Methodology for Building Large-scale Interconnects for PC Clusters Using VLAN Ethernet | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ネットワーク | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所 総合研究大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Informatics,The Graduate University of Advanced Studies (Sokendai) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者名 |
大塚, 智宏
× 大塚, 智宏
|
|||||||
著者名(英) |
Tomohiro, Otsuka
× Tomohiro, Otsuka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,イーサネットを用いて大規模PCクラスタのネットワークを構築するための手法であるVLANリネーミングを提案する.VLANリネーミングは,既存のイーサネットスイッチのVLAN機能を制御することで実現でき,1) 必要となるVLAN数がトポロジの次数以下と少数で,2) システムソフトウェアがVLANに対応していない場合にも使用可能,という2つの特徴を持つ.商用スイッチを用いた評価の結果,VLANリネーミングは導入によるオーバヘッドがほとんどなく,ネットワーク資源を効率良く使用した大規模クラスタネットワークの構築に適していることが分かった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper presents a technique called VLAN renaming in order to build interconnects of large-scale PC clusters using Ethernet. The VLAN renaming is managed by control of existing VLAN functions of Ethernet switches. It has following advantages of (1) using the smaller number of VLANs than the topology degree, (2) can be used with system software that accepts no VLAN tags. Evaluation results using a commercial switch show that the VLAN renaming introduces almost no bandwidth degradation and overhead of latency. The VLAN renaming is thus suitable for building interconnects of large-scale PC clusters. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11833852 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 巻 1, 号 3, p. 96-107, 発行日 2008-12-22 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7829 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |