WEKO3
アイテム
GPUによる高速なコーンビーム再構成:円軌道装置のためのRGBAデータへの詰め込み
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18147
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1814719aebe6a-d055-4511-b4d4-d2c9f6dee7de
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-12-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | GPUによる高速なコーンビーム再構成:円軌道装置のためのRGBAデータへの詰め込み | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Fast Cone Beam Reconstruction Using the GPU: RGBA Packing for Circular Orbit | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 画像処理 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 現在,株式会社日立メディコ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社島津製作所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University,Presently with Hitachi Medical Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Shimadzu Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者名 |
吉田, 征司
× 吉田, 征司
|
|||||||
著者名(英) |
Seiji, Yoshida
× Seiji, Yoshida
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,コーンビームCT(Computed Tomography)のボリューム再構成を対象として,GPU(Graphics Processing Unit)を用いた高速化手法を提案する.提案手法の主な貢献は2点である.まず,入出力データをRGBA形式へ詰め込むことにより,描画処理の繰返し(レンダリングパス)数を削減し,高速な再構成を実現する.提案手法における詰め込みの特長は,詰め込みに関する制約を緩和したことにあり,円軌道のコーンビームCT装置から得られる実際の投影像を扱える.次に,ボリュームを構成するボクセルのうち,計算の一部を共有できるものがあることに着目し,それらの計算結果をボクセル間で再利用する.再利用により計算量を削減し,さらなる高速化を図る.512?画素からなる308枚の投影像を用い,512?ボクセルのボリュームを再構成した結果,7.4秒を要した.この実行時間は既存手法と同等であり,CPU実装と比較して15.6倍高速である. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper presents a GPU-accelerated volume reconstruction method for cone beam computed tomography (CT). Our method has two main contributions. The first one is an RGBA packing scheme that realizes fast reconstruction by reducing the number of rendering passes, namely the number of loops needed for image drawing. Our packing scheme relaxes restrictions on data packing, allowing us to deal with real projections obtained from a circular cone-beam CT. The other one is a data reuse scheme that omits computation by sharing computational results between voxels in the volume. This data reuse scheme reduces the computational amount to achieve further acceleration. As a result, the proposed method takes 7.4 seconds to reconstruct a 5123 voxel volume from 308 5122-pixel projection images. This execution time is competitive against previous results, achieving a 15.6-fold speedup over a CPU implementation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11833852 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 巻 1, 号 3, p. 41-53, 発行日 2008-12-22 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7829 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |