WEKO3
アイテム
災害発生状況におけるWi-SUNマルチホップ通信の適用可能性の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181311
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181311fdbcbd55-b1e5-4b99-8f68-314f51b36ea8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-16 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 災害発生状況におけるWi-SUNマルチホップ通信の適用可能性の検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者名 |
高橋, 謙
× 高橋, 謙
× 高田, 豊雄
× 小倉, 加奈代
× ベッドバハドゥール, ビスタ
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 近年,無線通信端末が劇的に増加している.無線通信端末-基地局間通信は,平常時は安定かつ高速な通信が可能であるが,災害発生時の通信集中のような通信混雑時の輻輳問題がある.一方で,IoTの台頭によりM2M(Machine to Machine)需要が高まり,それに応える技術としてWi-SUN(Wireless Smart Utility Network)と呼ばれる無線通信規格が注目されている.Wi-SUN通信の長所は,高い省電力性と雑音に強い通信品質を持ちつつ,長距離通信が可能な点である.本稿では,災害発生時の通信集中解消のためにWi-SUNマルチホップ通信を基盤としたネットワーク環境を提案し,その実現可能性を検討する. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第79回全国大会講演論文集 巻 2017, 号 1, p. 423-424, 発行日 2017-03-16 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |