WEKO3
アイテム
複数コネクションのクラスタリングに基づくサービス同定
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181187
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181187c8f8e556-6525-43e6-82c7-1c89c861b6ec
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-16 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 複数コネクションのクラスタリングに基づくサービス同定 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
工学院大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
工学院大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
お茶の水女子大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
工学院大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
原, 雅貴
× 原, 雅貴
× 韮澤, 慎之介
× 中尾, 彰宏
× 小口, 正人
× 山本, 周
× 山口, 実靖
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 東日本大震災で我が国が経験したように、大規模災害時には輻輳が発生するため,被災者に真に必要な重要なサービスを優先するトラフィック制御が必要である。簡易なサービス同定手法として,送信先IPアドレスを用いる手法があるが,同一のアドレスで動画共有サービス,クラウドサービス,メールサービスなどの複数のサービスを提供している場合は同定が困難である。本研究では,この課題を解決するため、同一アドレスで提供されるサービスであってもサービス同定を可能とする、複数フローに対するクラスタリングに基づいたサービス同定手法を提案し,その有用性を評価する。 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第79回全国大会講演論文集 巻 2017, 号 1, p. 165-166, 発行日 2017-03-16 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |