WEKO3
アイテム
代表色選択と最小歪み基準を用いた一般物体認識
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/180934
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1809348bd9f748-023e-458b-add3-3f8a6480aaa3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 代表色選択と最小歪み基準を用いた一般物体認識 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
法大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
法大 | ||||||||||
著者名 |
鈴木, 愼人
× 鈴木, 愼人
× 若原, 徹
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 代表色選択は、画像の減色処理などで用いられている手法であり、本研究ではこれを画像の分類に応用した。用いたデータセットは、一般物体認識の研究で広く用いられているPlaces365である。このデータセットでは学習画像はあらかじめ、物体や場面を表す365個のカテゴリに分かれている。まず、学習画像を用いてカテゴリごとに代表色を求める。ここで求める代表色は、各カテゴリに含まれるすべての画像の近似を行ったときに近似誤差の総和が最小となるものであり、K-meansクラスタリングによって求めることができる。そして、テスト画像に対して、各カテゴリの代表色を用いた近似誤差を求め、最小の近似誤差を持つカテゴリに分類する。得られた代表色による色ヒストグラムを用いた分類についても実験を行った。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第79回全国大会講演論文集 巻 2017, 号 1, p. 337-338, 発行日 2017-03-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |