WEKO3
アイテム
音の音ーNMFを用いた音の異音表現とそのエフェクト応用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/180838
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/180838fc9098fa-7028-4e5f-b07e-dd33bcc27f21
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 音の音ーNMFを用いた音の異音表現とそのエフェクト応用 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
電機大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
電機大 | ||||||||||
著者名 |
柴田, 理央
× 柴田, 理央
× 小坂, 直敏
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | NMF(非負値行列因数分解)は、データの特徴パターンを解析する手法であり、これまで混合音楽信号の音源分離に広く応用されてきた。NMFを用いた教師あり音源分離では、目的音の単独の演奏サンプルから周波数スペクトルパターンである周波数基底を事前に学習し、それを用い目的音の分離を行う。本研究では「音の音」のためのNMFを用いた新しい音合成方法の検討を行う。「音の音」とは、一つの音を複数の異なる音で構造的に表現する枠組みである。周波数基底を目的音とは異なる様々な周波数基底で固定してNMFを用いる。この手法により、音楽音のさらなる表現の誇張、楽器種の変更などのほか、新たな音楽表現のためのエフェクトとしての応用について検討した。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第79回全国大会講演論文集 巻 2017, 号 1, p. 131-132, 発行日 2017-03-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |