WEKO3
アイテム
多面体の見えと特徴点対応を判定する行列の自己遮蔽に対する拡張
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18060
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18060f8e8b668-1565-4c76-9869-3668197ae63c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 多面体の見えと特徴点対応を判定する行列の自己遮蔽に対する拡張 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Extensions of Identifier Matrices for Aspect and Feature Point Correspondences to Self - occlusion of Polyhedra | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 推薦論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州芸術工科大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院芸術工学研究院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Design, Kyushu Institute of Design | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Design, Kyushu University | ||||||||
著者名 |
野寄, 貴志
× 野寄, 貴志
|
|||||||
著者名(英) |
Takashi, Noyori
× Takashi, Noyori
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 3次元モデルベースビジョンの単眼視法では,モデルと観測画像の間で特徴点対応を決定することが重要な問題である.この問題の解法として,筆者らは行列を用いて物体の見え(アスペクト)と特徴点対応を判定する方法を提案している.本論文ではこの方法を,多面体の自己遮蔽にともなって起こる次の2つの問題に対処できるように拡張する:(1) カメラの光軸と物体の面の一致により遮蔽が起こる場合の特徴点抽出失敗の問題,(2) 一般の多面体の凹の部分における遮蔽の問題.これらの問題は,アスペクトの境界部分を別の新たなアスペクトと考えることと,特徴点座標の部分空間の次元を上げることによって解決される.合成画像と実画像による実験で,提案法の有効性を明らかにする. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It is one of the most important issues of three-dimensional model based computer vision from monocular images to determine feature point correspondences between the models and observed images. The authors of the present paper have proposed a method which employs identifier matrices for the feature point correspondences and aspect of the object in the images. In this paper, the method is extended for the following two problems which are accompanied with two types of self-occlusion of polyhedra : (1) failures in feature point detection where optical axis of the camera is coplanar with one or more faces of polyhedron, (2) self-occlusion of concave polyhedron. The problems are resolved by regarding a region of aspect boundary as a new distinct aspect and by raising dimensions of feature point coordinates’ subspace. Numerical experiments using synthetic images and real images show the validity of the proposed method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11560603 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 44, 号 SIG17(CVIM8), p. 78-88, 発行日 2003-12-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7810 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |